
間 AWAI THE COVER NIPPONにてご好評いただいている、
講座シリーズ「日本茶で楽しむ歳時記」。
今回は特別編、「お正月のしきたり」についてお話します。
年神様を我が家にお迎えして祝う、新年度最初の大切な行事。
なにげなく行っている お正月飾りや初詣、おせち料理、
それにまつわる道具やしつらえなど、改めて学んでみませんか。
ひとつひとつの意味や由来を知ることで、
日本の伝統や大切にしてきた物ごとが見えてきます。
麗しい日本の心を知り、お正月を心豊かに過ごしましょう。
開催概要
四季を愉しむ先人の知恵が詰まった「歳時記」をヒントに、その季節ならではの暮らしのしつらえや愉しみ方についてお話します。講座中では、帝国ホテル本館1F「いい日になりますように」オリジナルの丁寧に淹れた日本茶もお楽しみいただけます。
ぜひ素敵なひとときをお過ごしください。
詳細
- 日時
- 2022年12月2日(金) 11:30-13:00
2022年12月4日(日) 11:30-13:00 - 人数
- 各回12名
- 会場
- 間 AWAI THE COVER NIPPON Salon(帝国ホテルプラザ東京2F)
- 対象
- どなたでもご参加いただけます。
- 会費
- 1講座につき 11,000円(税込)
- 特典
- お正月を彩る骨董 10%OFF


※画像はイメージです。骨董につき1点ものゆえ、販売終了している場合もございます。ご了承ください。


片岡省治歳時記文化研究
「歳時記」「骨董」「日本の食文化と器」などを中心に、日本の伝統文化や暮らし、日本人の美意識や心など、様々なスタイルの講座を開催。当日は骨董の文様や器の見立てなどお話しします。